HOPESとは

ー時代の海へ、自由に船を漕ぎだそう。
HOPESプロデューサー まき りか
音楽を『創る人』と『聴く人』がいるという構図は終わり、すべての人が『表現者』となり得る今。
誰でも音楽を創り出し発信することができる。そこにプロとアマチュアの境界線はない。
逆にいうと「いつかはメジャーデビューを」という夢は既に過去のものとなった。
1991年「桃太郎電鉄シリーズ」など人気ゲームの作編曲をキャリアの皮切りに、ミュージカル、CM、Jpop、ゲームなどの分野で、作詞家・作曲家という仕事を30年やってきた私にとっては、何の根拠をもって『プロ』と言えるのか難しい時代になった。過去の実績でしか自分を語れない人間にはなりたくないなあと思う。
ところで、私には、確信していることがある。
それは、「人の心を動かす音楽」には、『創り方』があるということ。
理論や理屈じゃない。それを知る人と、そうじゃない人の間に大きな差がある。しかも、習得するのに時間はいらない。知るか知らないか。
そして、それを使いこなして30年間「音楽(と知恵)で食べていく」ということを実践してきたのが、私のこれまでのプロ人生だった。
今回、それを『HOPES』というプロジェクトで解放しようと思う。
具体的にいうと、2018年からバーチャルとリアルの才能交流を目指して創設した『ペンギンレーベル』で、『HOPES』という名の塾を始める。
そこでは「プロ」の作詞家、作曲家を育てる。
理論は教えない。
音楽経験、楽器経験も問わない。極端な話、鼻歌が歌えるレベルで構わない。
『人の心を動かす』歌の創り方を徹底的に教える。
私小説のような歌と、シンガーに楽曲提供するレベルの違いを教える。
そして、最低でも1曲、渾身の曲を完成させる。
そして、プロのシンガーによるレコーディングを行い
ペンギンレーベルから『CDつきブック』として出版する。名前は『HOPES』。
そして各楽曲はApple Musicからも販売する。
オンライン&リアルによるレコ発ライブを行う。
時代は『参加型』。
誰にも遠慮はいらない。自分の想いを自由に発信し、時代の海へ自由に漕ぎ出す時が来た。
他人がつくった音楽に感動や勇気をもらうのも素晴らしいけれど、自分が創作したものを味わい、共に楽しむクリエイティブな世界は格別である。そこへ皆を誘いたい。
HOPESとは、希望の3人称複数形。
共にHOPESを歌おう。
この世界に、希望の波動を放とう。
これは一方的な募集なのではなく、共創する仲間集めの第一声です。
呼応しあう人との出会いを期待しています。
なにより楽しみましょう☆
第1期の全体スケジュールについて
2021年1〜2月は、受講しながらの作詞・作曲期間です。
講義は、全てオンラインにより行います。
(詳細は各コース欄をご覧ください)
曲の方向性などをみながら、シンガーとのマッチングをレーベルにて行います。
3月になりましたら楽曲製作、レコーディングがスタートします。
4月は楽曲編集と出版物製作期間となりますので、受講生の方には奇稿原稿提出などがあります。
ライブ告知や発売告知を存分にして、ライブと発売に臨んでください。
*社会状況に応じてオンライン化や日程変更の可能性もありますが現状この予定です。

作詞家コース

【受講資格】
・作詞をしたい方、もっと上達したい方。新しい視点を持ちたい方。HOPESに興味がある方!
・2021年5月16日時点で20歳以上。
・Facebookを使えること(グループページでの連絡などがあります)
【講座回数】
・グループ講義(zoom)2回
・基礎課題提出2回、作詞完成物最低1つ
・マンツーマン講義(zoom)1回以上(*作詞完成するまで)
【講座の内容と流れ】
・グループ講義(1)作詞総論。基本的なやり方。曲先・詞先の実践
1月21日(木)20:00〜21:30(*アーカイブで後からも受講可)
・基礎課題(1)課題曲に詞をつける →添削して返却
・マンツーマン講義〜CDブック収録の楽曲作詞のために、自分の棚卸しから、プラン策定。作詞着手します。
希望日程をご予約ください。入会時〜2月末日までのご都合を個別に相談に乗ります。
グループ講義の受講を待たずにマンツーマンからも開始可能です。
詞が完成しない場合、追加講義もいたします。
*作曲家コースとのマッチングの都合上、曲ができてからの作詞となることがあります。
その場合、受講日は遅めをおすすめすることがあります。
・グループ講義(2)曲との合わせ方。「直す」のがプロ、その直し方。人を感動させる歌の書き方。
1月28日(木)20:00〜21:30(*アーカイブで後からも受講可)
・基礎課題(2)課題曲に詞をつける →添削して返却
【フォローアップ】
・上記講義以外に、Facebookグループによる情報、記録、交流を行います。
・期間中は、収録曲作詞に関わる相談を随時受け付けます。
・必ず楽曲完成までもっていきます。
【費用】
受講費とCD付きブック仕入れ費があります。
1)受講費(入会時一括納入の割引価格)
55,000円(税別) 税込価格60,500円
*2回分割払いも可。金額が変わります。
60,000円(税別) 税込価格66,000円
(1回目入会時33,000円、2回目4月末までに33,000円を納入ください)
<受講費に含まれるもの>
・受講費用
・楽曲編曲、レコーディング、編集に関わる費用
・CD付きブック製作に関わる費用
・音楽配信手配
2)CD付きブック仕入れ費
CD付きブックは、1冊定価2500円(税込)となります。
参加者1名につき10冊を、1冊2000円(税込)でお買い上げいただきます。
仕入れ費 20,000円(税込)
仕入れたブックの販売額設定は自由です。
11冊目からも1冊2000円(税込)でご注文いただけます。
CDブック仕入れ費お支払い時期:2021年4月末まで
*その他
2021年5月16日に予定しておりますレコ発ライブのリアルorオンライン配信も、有料での発売となります。ノルマはございませんが、ご自身の楽曲のデビュー日として、自分の曲を歌うシンガーの応援として、ぜひご協力ください。
【印税について】
音楽配信による売上と、CDブックによる売上から、当社規定により計算し、印税をお支払いいたします。
出版時に覚書を交わさせていただきます。
*JASRACなどの著作権管理団体に所属されている方は必ず入会前にご相談ください。
作曲家コース

【受講資格】
・作曲をしたい方、もっと上達したい方。新しい視点を持ちたい方。HOPESに興味がある方!
・音楽経験不問。楽器できなくても持っていなくてもOK。スキルと環境に合わせて指導します。
・2021年5月16日時点で20歳以上。
・Facebookを使えること(グループページでの連絡などがあります)
【講座回数】
・グループ講義(zoom)1回
・基礎課題提出2回、作曲完成物最低1つ
・マンツーマン講義(zoom)2回(*作曲完成するまで)
【講座の内容と流れ】
・グループ講義(1)既存曲分析と、自分の音楽の方向性の見つけ方。曲先・詞先の実践
1月27日(水)20:00〜21:30(*アーカイブで後からも受講可)
・基礎課題(1)既存曲分析 →添削して返却
(2)課題詞に曲をつける →添削して返却
・マンツーマン講義〜CDブック収録の楽曲作曲に一緒に取り組んでいく時間となります。
希望日程をご予約ください。入会時〜2月末日までのご都合を個別に相談に乗ります。
グループ講義の受講を待たずにマンツーマンからも開始可能です。
曲が完成しない場合、追加講義もいたします。
*作詞家コースとのマッチングの都合上、受講日の調整をお願いすることがあります。
【フォローアップ】
・上記講義以外に、Facebookグループによる情報、記録、交流を行います。
・期間中は、収録曲に関わる相談を随時受け付けます。
・必ず楽曲完成までもっていきます。
【費用】
受講費とCD付きブック仕入れ費があります。
1)受講費(入会時一括納入の割引価格)
55,000円(税別) 税込価格60,500円
*2回分割払いも可。金額が変わります。
60,000円(税別) 税込価格66,000円
(1回目入会時33,000円、2回目4月末までに33,000円を納入ください)
<受講費に含まれるもの>
・受講費用
・楽曲編曲、レコーディング、編集に関わる費用
・CD付きブック製作に関わる費用
・音楽配信手配
2)CD付きブック仕入れ費
CD付きブックは、1冊定価2500円(税込)となります。
参加者1名につき10冊を、1冊2000円(税込)でお買い上げいただきます。
仕入れ費 20,000円(税込)
仕入れたブックの販売額設定は自由です。
11冊目からも1冊2000円(税込)でご注文いただけます。
CDブック仕入れ費お支払い時期:2021年5月15日まで
*その他
2021年5月16日に予定しておりますレコ発ライブのリアルorオンライン配信も、有料での発売となります。ノルマはございませんが、ご自身の楽曲のデビュー日として、自分の曲を歌うシンガーの応援として、ぜひご協力ください。
【印税について】
音楽配信による売上と、CDブックによる売上から、当社規定により計算し、印税をお支払いいたします。
出版時に覚書を交わさせていただきます。
*JASRACなどの著作権管理団体に所属されている方は必ず入会前にご相談ください。
シンガーソングライターコース

【受講資格】
・作詞と作曲をしたい方。&自分で歌いたい方(ボーカリストは別に選定することも可)
・2021年5月16日時点で20歳以上。
・Facebookを使えること(グループページでの連絡などがあります)
【講座回数】
・マンツーマン講義(zoom)2回以上(*楽曲完成するまで)
・作詞家コースと作曲家コースのグループ講義(計3回)受講できます。
・作詞家コースと作曲家コースの基礎課題、任意提出(添削返却します)
【講座の内容と流れ】
・マンツーマン講義〜CDブック収録の楽曲製作に一緒に取り組んでいく時間となります。
個別の状況に合わせた指導内容となるため、ご希望をヒアリングしての指導となります。
希望日程をご予約ください。入会時〜2月末日までのご都合を個別に相談に乗ります。
グループ講義の受講を待たずにマンツーマンからも開始可能です。
曲が完成しない場合、追加講義もいたします。
・各グループ講義にもご参加ください。
作詞家コース
(1)1月21日(木)20:00〜21:30(*アーカイブで後からも受講可)
(2)1月28日(木)20:00〜21:30(*アーカイブで後からも受講可)
作曲家コース
(1)1月27日(水)20:00〜21:30(*アーカイブで後からも受講可)
【フォローアップ】
・上記講義以外に、Facebookグループによる情報、記録、交流を行います。
・期間中は、収録曲作詞に関わる相談を随時受け付けます。
・必ず楽曲完成までもっていきます。
【費用】
受講費とCD付きブック仕入れ費があります。
1)受講費(入会時一括納入の割引価格)
75,000円(税別) 税込価格82,500円
*2回分割払いも可。金額が変わります。
80,000円(税別) 税込価格88,000円
(1回目入会時44,000円、2回目4月末までに44,000円を納入ください)
<受講費に含まれるもの>
・受講費用
・楽曲編曲、レコーディング、編集に関わる費用
・CD付きブック製作に関わる費用
・音楽配信手配
2)CD付きブック仕入れ費
CD付きブックは、1冊定価2500円(税込)となります。
参加者1名につき15冊を、1冊2000円(税込)でお買い上げいただきます。
仕入れ費 30,000円(税込)
仕入れたブックの販売額設定は自由です。
11冊目からも1冊2000円(税込)でご注文いただけます。
CDブック仕入れ費お支払い時期:2021年5月15日まで
*その他
2021年5月16日に予定しておりますレコ発ライブのリアルorオンライン配信も、有料での発売となります。ノルマはございませんが、ご自身の楽曲のデビュー日として、ぜひご協力ください。
【印税について】
音楽配信による売上と、CDブックによる売上から、当社規定により計算し、印税をお支払いいたします。
出版時に覚書を交わさせていただきます。
*JASRACなどの著作権管理団体に所属されている方は必ず入会前にご相談ください。
指導者プロフィール
作詞指導、作曲指導、HOPESプロデューサー
まき りか
1969年札幌市生まれ。
作曲家・脚本家・作詞家として、多くのミュージカル、CM、ゲーム音楽、Jpopなど創作に携わる。
ペンギンレーベルプロデューサー。
詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。

シンガーの方へ
HOPESでは、CDつきブックに収録する楽曲を歌っていただくプロシンガーを募集しています。
20歳以上、性別不問。
費用はかかりません。
「自身のオリジナル曲、持ち歌」が持てる機会としてご活用ください。
楽曲については作詞者、作曲者は選択できませんが、可能な限りのマッチングをいたします。
ペンギンレーベル・まきりか が責任を持ってプロデュース致します。
レコーディングはオンラインを予定しております。
【ご協力いただきたいこと】
・CDブックは税込定価2500円のところ、1冊2000円で卸します。販売にお役立てください。
・2021年5月16日(日)レコ発ライブに極力ご参加ください(収録出演も可)
・楽曲はApple Musicで販売いたします。ご活動にお役立てください。
・事務所所属の方は、事前に了承をお取りください。
【印税について】
音楽配信による売上と、CDブックによる売上から、当社規定により計算し、印税をお支払いいたします。
出版時に覚書を交わさせていただきます。
*JASRACなどの著作権管理団体に所属されている方は必ず入会前にご相談ください。
会社概要
株式会社NAVIO

東京都品川区南大井6−24−14第五下川ビル1002
TEL:050-5213-1109
平成19年3月1日設立
役員 代表取締役CEO 辻 尚之
取締役 藤原靖弘
取締役 兼松 聡
取締役 辻 美由紀
ペンギンレーベル
(株式会社NAVIO アートメディアデザイン事業部)